伊庭拓也【銀峰工房】(商品数:7件)
伊庭 拓也 京もの認定工芸士

京都在住の職人、牧江文男氏に師事し、2005年に独立。
金属工芸の技術を用いて、“かんざし・帯留め”等の和装小物の製作し、様々な技法や貴金属・宝石などを使用したオリジナルデザインの装飾品・ジュエリー等を手掛けています。
スペイン語学留学時に、宝飾作家マルコ・スアレスに出会い工房にて製作活動をし、物づくりの素晴らしさに感動してこの道に進むきっかけとなる。
経歴

2005年 | 京都伝統工芸専門学校金属工芸科卒業 |
---|---|
2005年11月 | 独立 |
2005年12月 | 「NHK610」「NHKぐる~っと関西」 かんざし・銀細工作家としてTV出演 |
2006年2月 | 京の伝統工芸新人作品展最優秀賞受賞 |
2009年5月 | 京都大丸にて個展 |
2010年2月 | 京の伝統工芸新人作品展優秀賞受賞 |
2010年8月 | 京の次世代作家展出展 |
2011年2月 | 「京の若手職人総合技術コンクール」入選 |
2011年2月 | 京もの認定工芸士に認定 |
2011年2月 | 天満屋岡山店にて個展 |
2011年3月 | 伊と忠GINZA京都伝統工芸BOX展出展 |
2011年5月 | 京都大丸にて個展 |
2011年5月 | 関西テレビ 「アシタノカタチ」銀細工作家としてTV出演 |
2012年2月 | 岡山天満屋にて個展 |
2012年10月 | KBS京都 「京都ふらり~」TV出演 |
2013年6月 | 京都高島屋にて個展『伊庭拓也金属工芸展 |
催事・個展
京都大丸・伊勢丹新宿・松屋銀座・岡山天満屋・阪神百貨店
大阪三越伊勢丹・草津近鉄百貨店等
掲載雑誌・掲載新聞
和楽・婦人画報・家庭画報特選きものサロン・なごみ・京都できもの・等でかんざし、帯留め掲載
読売新聞、滋賀リビング、中日新聞で銀細工作家として掲載
華道
峰風遠州流師範